公益財団法人 栃木県農業振興公社 ロゴ
公益財団法人 栃木県農業振興公社

menu
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
農地のことなら

028-649-0818(農地バンク)

028-616-8622(農地売買)

【受付時間】
平日8:30~17:15(年末年始を除く)

就農・食と農のことなら

028-648-9515(農政推進部)

【受付時間】
平日8:30~17:15(年末年始を除く)

その他のお問い合わせは

028-648-9511(総務部)

【受付時間】
平日8:30~17:15(年末年始を除く)

とちぎ花センターへの
お問い合わせ
とちぎ花センター

0282-55-5775

とちぎ花センターの外観
栃木県なかがわ水遊園へのお問い合わせ
栃木県なかがわ水遊園

0287-98-3055

なかがわ水遊園の外観
栃木県農業振興公社の
各種公式SNS

Information

2025年10月10日(金)

お知らせ

トチノフェア2025秋 参加者募集中です!

栃木県内で就農を目指す方、とちぎの農業に興味のある方を対象に、栃木県最大規模の就農相談会
「トチノフェア2025秋」を開催します。

【開催日時】 令和7(2025)年11月15日(土) 10時~15時(受付は9時30分から)
【開催場所】 栃木県JAビル(〒321-0905 栃木県宇都宮市平出工業団地9-25)
【内  容】 ◎相談会
       ○就農案内(10:00~15:00)
       <市町・JA>
       市町・JAの就農支援や研修制度などを紹介します。就農希望地の参考にしましょう。
       <農業大学校>
       栃木県農業大学校の研修案内です。就農への道筋をしっかりサポートします。就農に
       必要な実践力を養うことができます。
       <資金案内>
       農業をはじめる際の資金計画や農業制度資金について専門スタッフが案内します。
       <移住案内>
       栃木県は、「移住希望地ランキング」全国第3位、移住に向けた情報を提供します。
       <先輩農業者>
       就農までのプロセスや経営、販路、作物選びなど先輩農業者が質問にお答えします。

       ◎セミナー
       10:00~10:30 「農業を働きやすく、選ばれる職場へ!ベリーズバトンの取り組み」
              雇用就農のメリットについて農業法人経営者が実務経験に基づいて
              講演します。
       11:30~12:00 「新規就農してよかった事と悪かった事」
              他産業から農業に転職した先輩農業者が新規就農希望者へのアドバ
              イスを話します。
       13:00~13:30 「移住からはじまる地域とのつながり~農ある暮らしの第1歩~」
              移住促進コンシェルジュが移住に向けてのアドバイスやとちぎ暮ら
              しの良さについて講演します。
       14:00~14:30 「新規就農の手引き~新たに農業経営を開始されるみなさまへ~」
              就農後のライフプランの重要性について日本政策金融公庫職員が講
              演します。

       トチノフェア2025秋チラシ

上へ戻る